2月14日にPSP携帯について公式発表があるようです。
ちょっと期待
1:
あやめφ ★:2011/02/07(月) 11:56:14 ID:???
Sony Ericssonは,ゲームファンなどのあいだで“PSP携帯”とも呼ばれ,その登場が噂されてきた
Android OS搭載端末「Xperia Play」を,同社の公式Fanbookページにおいて2011年2月13日
18:00(グリニッジ標準時。日本時間2月14日3:00)に正式発表すると予告している。
このページを開くと,最初にXperia Playのモノクロ写真が表示され,ページ上部の「いいね!」を
クリックすることでカラー写真が表示される仕組みだ。これを見る限り,PSPgoと同様の
スライド式の端末であることが確認できる。
また,本体写真の下にあるムービーも,「いいね!」をクリックすることで再生可能となる。
ムービーには,手術台の上にいるAndroidのマスコットが,腕の先に巻かれた包帯を解かれていく
様子が収められている。なんと,そこには人の指が移植されており,これによって“Androidも
遊ぶ準備が整った”(「ANDROID IS READY TO PLAY」)……というオチだ。
この写真の右下には,Android OSや,「PlayStation Certified」のロゴマークが掲載されている。
PlayStation Certifiedは,Android OSでPlayStationのゲームが動作可能となるように,SCEが
携帯端末メーカーに対して開発協力などのサポートを行っていくプログラムのことだ。
ともあれ,日本では2月14日未明により詳しい情報が明らかになっているはず。
PSP携帯の登場を心待ちにしているという人は,正式発表を楽しみに待とう。
4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/042/G004287/20110207003/
Sony Ericsson
http://www.facebook.com/sonyericsson?v=app_6009294086
3:
なまえないよぉ~:2011/02/07(月) 12:00:31 ID:QaHZS+qL
UMD無いなら終了
5:
なまえないよぉ~:2011/02/07(月) 12:41:24 ID:3/XGiaZy
NGPとどう違うんだ?
W-CDMAについても、
NGP→SBM
Xperia Play→docomo
による供給をする噂も立っているから、W-CDMAではないauは涙目。
そして、NGP同様にUMDは無かった筈だ
11:なまえないよぉ~:2011/02/07(月) 13:15:20 ID:aO8BdCvF
>>5
> NGPとどう違うんだ?
一番違うのはアンドロイドの有無だろな。
6:
なまえないよぉ~:2011/02/07(月) 12:43:49 ID:fkXDs7kC
PS1の公式エミュが載って、コントローラー形状になってるってだけ?
PSPのゲームはできるの?できないの?
8:
なまえないよぉ~:2011/02/07(月) 12:51:57 ID:QPPwbC4G
>>1
PSP携帯ではありません
PSPではなく、PS1のソフトしか動きません
9:
なまえないよぉ~:2011/02/07(月) 12:53:39 ID:3/XGiaZy
イミナイじゃん
10:
なまえないよぉ~:2011/02/07(月) 13:14:30 ID:bpb5xWCg
PS1のアーカイブスが遊べる携帯ってだけじゃん
18:なまえないよぉ~:2011/02/07(月) 14:56:37 ID:wTJEABr7
>>10
でも携帯で本格的なゲームはやら無い人多いんでは?
15:
なまえないよぉ~:2011/02/07(月) 14:31:55 ID:2vLHMSBC
こうやって期待を裏切ることの積み重ねがソニーという
ブランドをソニー自らが貶めていることに、気がつかないのがすごい
20:
なまえないよぉ~:2011/02/07(月) 16:16:56 ID:4ouq72Jo
PSXのように未来感だけ残して消えてゆく運命か
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ <あーだめだわ、これはだめだわ
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /